- Q.使用可能時間は何時間でしょうか?
- A.
ご使用になる電化製品等により異なります。100%充電ランプが点灯した状態で4,000w蓄電されていますが、電池保護のため実際に使用できる容量は約3,000Whです。
- Q.使えない電化製品等はありますか?
- A.
最大電力が1,500Wを超えるものはお使いいただけません。また、本製品はUPS機能※を内蔵していないため、デスクトップパソコン•サーバー等の情報機器を接続する際は別途UPSをご購入してください。
※停電時でもしばらくの間コンピューターに電気を供給する装置。
- Q.1,500Wを超えた電化製品を接続したらどうなるの?
- A.
1500Wを超える場合は
- 停電時・ピークカット時(蓄電池使用時)
インバーターの安全回路が作動し、出力をストップします。再起動するためには、まず充電用ブレーカースイッチをOFFにします。次に電化製品消費電力を1,500W以内にし、再び充電用ブレーカースイッチをONにします。
- 通常状態
出力ブレーカが作動し、出力をストップします。再起動するためには、電化製品の消費電力を1,500W以内にし、出力ブレーカーをONにします。
- Q.充電時間はどのくらい?
- A.
100%充電するためには6時間です。
- Q.充電が残った状態から充電しても大丈夫なの?
- A.
途中からの充電も可能です。
- Q.本製品の寿命はどのくらい?
- A.
約2,000回の充放が可能です。それ以降は蓄電可能容量が最大時の70%程度となります。
- Q.メーカー保証はついてるの?
- A.
保証期間は1年です。
- Q.より長く製品の性能を維持させるには、どんな工夫が必要ですか?
- A.
毎日行っていただくメンテナンスはありません。機器の性能維持のためにも1ヶ月に一度は100%充電をしてください。その後、電化製品等に接続し、試運転をしていただくと電池の性能保護につながります。